展示室案内EXHIBITION
鎌田共済会郷土博物館には様々な収蔵品があります。
香川に関する歴史資料を中心に、古文書、古書籍、絵図、写真、考古資料など約6万点を所蔵しています。
[主な資料]
久米通賢資料(重要文化財)、鉄地金銀象嵌獣面紋大刀柄頭(香川県指定文化財)、慶長版太平記(坂出市指定文化財)、考古資料、古文書、古書籍、絵図、写真、漆器、陶磁器、化石など
主な展示物
-
ヲクタントフ(重要文化財)
ヲクタントフ(重要文化財)
手持ちで操作する航海用の天体高度測定器具です。
久米通賢が製作しました。 -
坂出塩田新開図(重要文化財)
坂出塩田新開図(重要文化財)
釜屋数、堤の長さ、水路の位置などが描かれた塩田の設計図。
-
戦船作積覚(重要文化財)
戦船作積覚(重要文化財)
通賢が構想した戦艦図の説明とともに、戦時の心構えや戦法についても記述しています。蝦夷地など北方の地理的環境についても記され、最後に、船の構造機能からだけでなく、戦法的にも現状では外国船とは戦えないことが述べられています。